酒語り掲示板

「関谷醸造の一番好きな銘柄は?」🍶
「秀撰」 ← 普段の一杯、〆の一杯はコレです。

アル添が総じて好みですね。
秀撰、玉桂、別撰、人生感意氣、朋。

純米大吟醸酒がキライではないですよ。
先日、空と吟の予約分を引き取りに行ってきました。




3件のコメント (新着順)

秀撰いいですよねー
きれいで旨味の乗ったアル添酒
燗にしても、冷やでも、冷酒でも


そうそう。
秀撰のストックがあと1本になると買いに行かなきゃ!モードに凸です。

まず、秀撰と別撰がこんなに並んでいるのがやばいっす!!

ちなみに糀MARUTANIでは、たまさんが秀撰頼んだら〆だから、出すなって言っています(笑)。


発売されなくなって、7,8年くらい経つのだろうか?
別撰生原酒、何気に好きでした。

毎年5月~6月、暑さを感じ始める頃に発売される、ガツン!とパンチのある19度。
通常の別撰とはラベルの配色が少~しだけ違うってのも良かったな~。

今は純米酒の霞月生原酒が19度の座にいますね。


別選の生原酒があったんですね!
めちゃくちゃ美味しそう

別撰生原酒は自分の中では最強クラスのパンチ力でした。キンキンに冷やして呑むのが、毎年暑くなり始める頃の風物詩だったなー。