蔵企画

「糀MARUTANI酒の会」のご案内

こんにちは!た

今回は糀MARUTANI主催の酒の会のご紹介をします。

酒の会とは、毎回テーマについてお伝えしながら、お料理とお酒を楽しんでいただく企画

 

以前は、店舗などで案内していましたが、ほうらいせん大好き♡な みなさまに直接お伝えできるサイトができましたのでご案内いたしますね

 

それでは、詳細をご覧ください

  ⇓ ⇓

 

「糀MARUTANI酒の会」


 今回のテーマは・・

 「The RICE - 主役は米。」
 

 「米が違えば、酒も変わる」

  ─そんな当たり前を、じっくり味わって確かめる夜。


 日本酒 = 米 × 水

    日本酒と米のこれからは・・ 
    そして関谷醸造の米に対する取り組みとは・・
    米の違いでの日本酒の味に変化は・・。
 

このようなことをテーマに

関谷醸造「総杜氏 遠山久男」  と・・

関谷醸造「アグリ事業部リーダー菅沼真央」を招き開催します
 


企画内容】

以下の話を聞きながら お酒とお食事を楽しんでいただく会


 *遠山による 酒造りと米にまつわる秘話
 *菅沼による  関谷醸造の米作りのお話  
 *米の違いによる日本酒の楽しみ方
  

  ※状況により内容は多少変更することもあります

 

 

【詳細】

  日時:7月29日(火)

               19:00~(受付18:30)
  会費:8000円
  定員:25名 
  会場:糀MARUTANI

 

【申込方法】
➀直接 糀MARUTANIでお申込み

②お電話でのお申込み    052-211-9200(糀MARUTANI)

こちらへ入力してお申込み

 (↑青い文字をクリックすると申込フォームに飛びます)

 

是非とも、奮ってご参加ください
   

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

この企画は、今色んな意味で注目浴びている「米」をテーマとしています。

米の価格は、高水準を維持しており、これからどうなるのだろうと思います!!

日本酒は米から出来ています。

来年の酒米はどうなるのだろう・・・という不安もあります。

そんな日本酒の米事情を聴ける会です。

またその米に対する関谷醸造の取り組み「アグリ事業部」のすごさを知ってもらえると思います。

話だけでなく、酒米の違いでこんなに味が違うんだということも分かりやすく解説します。

楽しく学べて、これからの日本酒に触れることのできる会です。

ぜひ、おすすめです!!

日本酒の米に関することやアグリ事業部のことについても質問も受け付けています。

ぜひ、ここに投稿してください。

会で、遠山と菅沼がお答えします!!

ぜひぜひ、ご意見、ご質問、ご参加お待ちしております!!

picture_icon-02-02 TheRice.pdf